着工前
2022-12-05
着工前の様子です。
今回の護岸工事も昨年以前に施工した護岸工事と同様、西日本豪雨災害で被害にあった岡山市東区の砂川の護岸になります。
ちなみに、今回施工するのは過去に施工した護岸工事の少しだけ上流になります。そして、過去2回の護岸とは反対側の岸です
上空からの写真(→)でいうと、川は上に向かって流れています(上が下流ですね)。
川の右岸・左岸は下流に向いて考えますので、今回の工事箇所は右岸の赤枠部分になります
そして今回の工事は現在の護岸をごっそり切り崩し、全体的に後ろに下げて新しく盛土で作り直すようになるんです。
もちろん土だけでなく、護岸の法面(のりめん・斜面)は大型のコンクリートブロックを積み上げて頑丈なものに仕上げていきますよ

雨や川の水位が少ない渇水期の間に完成を目指して施工してまいります

まずはいつも通り草木の伐採から始めていきたいと思います
写真で見ても分かる通り、大きな木があります
こら大変だ
