本文へ移動

2ロッド目のコンクリート打設とそのまま3ロッド目も。

2023-11-27
こんにちは
前回の続きです

2ロッド目の型枠が組めたところだったので、コンクリート打設をしていきます

※写真をクリックすると拡大します。
コンクリート打設開始!筒先ホースの挿入位置はテープで確認しています。
締固めのバイブレーターも同じくテープで深さ管理。
だいぶ上まで打設できてきました。
打設後は打継剤を散布します。
今打設しているのは橋脚の柱部分で、1回のコンクリート打設で5.4mを施工します。
なので開始直後の、底面付近を打設中は写真だとコンクリートはまだ見えてきません

生コンクリートを流し入れている筒先が底面付近まで届いているかの確認は、ホースに貼ったカラーテープで確認・管理をしています
打設を高い位置から行うと、空気がたくさん入ってしまい空洞だらけのコンクリートになり品質が低下してしまいますもちろん打設中はバイブレーターで振動させ、空気を外に逃がしてやる「締固め」をするんですが、余分な空気は最初から入らないに越したことはないですからね

なので、生コンクリートを流し込むホースもバイブレーターも挿入深さを管理するために、カラーテープで深さの管理をしているんですね

そして5.4mの打設が完了したら、表面に打継剤を散布していきます。この後まだ3ロッド目で引き続きコンクリートを作りますので、打ち継ぎの面がしっかりと一体化するようにの薬剤です
型枠の外れた1ロッド目はシートで養生をしています。
続いて3ロッド目の鉄筋組みと・・・
型枠も完了しました!
コンクリート打設前に型枠幅などの確認をしっかりと行います。
その後は引き続き3ロッド目の施工をまたまた同じようにしていきますよ~

長方形の四角いコンクリートを上に重ねて作っていく工程なので、手順はこれまでと一緒。
ここはサクサク進みます

次回は3ロッド目のコンクリートを打設します
少しずつ足場も高くなってきましたよ~

本日も無事に、無事故・無災害で作業を終える事が出来ました。
ありがとうございました!
 
  

●●● 記事一覧 ●●●
過去の記事
TOPへ戻る