本文へ移動

取水施設(斜樋)階段を作りました。

2021-09-21
前回均しコンクリートを作った上に作ります。
先月の盛土月間(←そんなものはない)が終わりまして。
前回の続きで、階段を作っておりました。

といっても、ただの階段というわけではなく。
取水施設と一体化した階段なので、コンクリートの中に取水施設(斜樋)となる配管も埋め込まれています
施工箇所はコチラ

※写真をクリックすると拡大します。
池側。鉄筋組みました。
型枠組んで、コンクリート打設。
出来上がり。
反対側は配管がありません。
コンクリート打設。
いたって普通な階段完成。
コンクリートで作るので、手順はいつものコンクリート打設と同じです
そのうち、池側に作る階段の中に斜樋(しゃひ)を埋め込んでいるので、管の周りに鉄筋を組むかたちになっていますね
※ちなみに斜樋(しゃひ)については忘れてしまっている方も多いと思いますので、こちらの記事を読んでみてください▶▶斜樋(斜樋階段)について
池の場所や規模は違えど、作り方は上のリンク記事と同じなのが分かりますね

それに対して、反対側の階段はいたって普通の階段です
どちらもまだ盛土をしていきますので、続きの階段はまた盛土が進んだら作るようになります。
池と反対側の土留めブロック下に排水路を作ったり。
盛土の終わった部分から法面をきれいに仕上げたり。
隙間へ土のうを積んでみたり。
下流(池と反対)側。キレイに出来上がっていますが、まだまだ完成じゃないよ。盛土はつづくよ。
また、階段を作るのと並行してあっちやこっちの施工も進めていました
上の写真にあるように、
池と反対側の土留めブロック下に排水路をコンクリートで作ったり。
盛土の終わった部分から法面(斜面)をキレイに整形してい仕上げたり。
ブロック横の隙間に土のうを積んだり。(緑の土のうは植生なので、経年によって草が生えて根で締め固められます

とまぁ、こんな感じでちょこちょことした箇所の施工もして、下から下から仕上がってきています
施工が終わった部分の法面(斜面)を整形したことで、下半分が完成形に近づきましたね(隣の写真→)

では、また次回から。。。そうです、盛土していきま~す

本日も無事故・無災害で作業を終えることが出来ました。
皆様、ありがとうございました。
 
TOPへ戻る