本文へ移動

順調に進んでいます。

2023-03-08
こんにちは

前回、橋の上にアスファルト舗装1層目を施工しました。
今回はその続きをお伝えします

※写真をクリックすると拡大します。
2層目施工前。排水口の方が高い位置にありますね。
片側ずつ施工します。
右側はまだ施工前です。
今回は橋の上のアスファルト舗装、2層目です。
表層(ひょうそう)と言って、道路の一番上の面で車が走るところになります

施工前の写真では、排水口の方が高い位置にあるのが確認できますね。(上の写真1枚目)
ここに、2層目のアスファルト舗装をすることで排水口と舗装面の高さが揃うようになります
※正確には排水口に向かって水が流れていくように若干の傾斜がつきますよ

そしてここも半分ずつの施工です
1層目と同じアスファルトなので、遠目の写真だと色が同じで分かりにくいですが、上の写真2,3枚目では左が2層目の施工中、右側はまだ未施工の状態です。よく見たら高さの1層目と2層目で高さの違いがわかるかな

橋を渡った先も舗装します。
道路も新設するイメージです。
橋の上が終わった後は、そのまま橋を渡った先(川の下流に向かって立って右岸側)の道路も施工しました。

施工中のアスファルト温度は150度以上あって柔らかいため、施工後すぐには舗装の上は歩けません
(柔らかいため、舗装が凸凹になってしまします・・・)

なので、実際には橋の舗装をおこなった翌日に右岸の舗装をしています。
こちら側は、今回新しく橋が出来た事により道路も一部新しく作られました

左岸側は元々川に沿って道路が通っていますが、右岸側は川から少し離れた所を道路が通っているため、そこまでの道路を新しく整備した形になります。

アスファルト舗装の下の土の部分も盛土が新しく、斜面もキレイに整形されていますね(写真2枚目)

これで今回の工事の施工範囲は全てになりますので、
次回は工事が完成した全体の様子をお伝えしたいと思います

次のブログもどうぞ、お楽しみに




◀前ページ | 記事一覧 | 次ページ
TOPへ戻る