工事の概要と着工前の様子
2022-09-20
本日より、新しい工事のブログ更新始めます

場所は現在進行中の「美作岡山道 橋脚工事」と同じ現場です

橋脚工事の方で説明はしておりますが、ここの現場では山陽高速自動車道から、新しく出来た県北へと伸びる自動車専用道路「美作岡山道路」へのジャンクションを作っています。
※橋脚工事ではジャンクションの高架道路を支える橋脚を作っています。
そして今回の工事も同じジャンクション工事の一部になります
が、今回は橋脚ではなく、仮設道路と山の切土工事を行います
※写真をクリックすると拡大します。
今回もまた分かりにくいので、概要と一緒に位置図を
上の図面で、左右に走っているグレーの道路が山陽高速自動車道です。
右に向かうのが大阪方面の上り。左向きが広島方面・下りになります。
上り線の上部に紺色で書いた矢印が、これから出来る上り線から美作岡山道へ入っていく下りランプになる部分です。
でも現在は高速道路のすぐ横まで山があり、この下りランプを作るスペースがありません
なので、道路を建設する場所を確保するために赤枠内左半分の山を切土(掘削)していくのが今回の工事です
それと一緒に、赤枠内右側(ピンクの部分)へは工事用の仮設道路を造ります。
現状、ピンクの部分も山になっていて切土箇所まで工事用車両が入れないので、ピンクの部分に土を盛って工事用の仮設道路を造ります。
仮設道路は切土が終わった後もまだまだ続くジャンクション工事のためにその後も使われる予定です。