本文へ移動

インターンシップの受入れをしました!

2020-02-13
またまたご無沙汰しておりますが、現場作業は順調です口を広げてにっこりした顔
 
今日は、工事の話とはちょっと違うご紹介を・・・
 
昨日、こちらの工事現場に高校1年生5名がインターンシップに来られました!
 
12日~14日までの3日間、芦野組で受入れのご縁をいただき、その中のカリキュラムで12日の午後がここの現場見学でした。
 
天気予報では夕方から雨となっていましたが、昼過ぎから雨が降り出しあいにくのお天気となってしまいましたが、5人とも雨の中よく説明を聞いてくれました上に曲がる右矢印(赤)
しゅんせつ船まではボートで移動です。
ライフジャケットを着用していざ出発!
しゅんせつ船の操縦室も見学しました。
他にもモニター室みたいなところもありました。
まず現場に到着後、今回の工事目的や工法についての説明をしました。
 
その後、ライフジャケットを着てしゅんせつ船へ突風
 
船の上には操縦室の他にもいくつか小屋?部屋?がありました。
中は最小限の大きさで、作業員さんと5人が入るといっぱいです汗
 
船の先端から吸い上げた泥には、排砂管を通らないくらいの大きいごみ(長靴の様なもの)が混ざっている事もあります。
 
それらの大きなごみを管の手前でふるいにかけているんですが、そういった吸い上げてすぐの泥の様子が見れるモニター室もありました。
 
弊社としても珍しいしゅんせつ工事。(元々は掘削工事の予定でしたから・・・)
また、タイミング良く作業中の日程でインターンシップの受入れを出来た事で、滅多にない貴重な体験をしてもらうことが出来ましたきらきら
安全パトロールのチェック表を使って、現場の様子を振り返ります。
工事看板にはたくさんの情報が書かれています。
船から戻って、工事看板についての説明をしました。
その後、いつも社内で定期的に行っている現場の安全パトロールに一緒に挑戦点滅している電球
 
本来ならチェックリストを持って現場を回りながら確認するのですが・・・
雨が強くなってきたため途中でハウスに避難っっ汗
 
「このポイントはきちんと守れていた」
「資材の整理整頓はちょっと出来てなかったんじゃないかな」
といった感じで、項目ごとに現場を振り返りながら行いました。
 
安全の為に毎日行っている【KY活動】のファイルを確認したり、工事看板で施工体系やそれぞれの下請業者さんの技術者を確認したり、たくさんの項目についてチェックをしましたよ!
 
最後の振り返りでは、
「土木の現場は危険なイメージだったけど、こういった活動をしながら安全が守られているんだと理解できて、イメージが変わりました」という感想もいただく事が出来ました色とりどりのきらきら
 
雨が降って寒い中、みなさんありがとうございました!
現場も若いパワーに刺激を受けて、今日からまた頑張っていきたいと思います色とりどりのきらきら
 
本日も無事故・無災害で作業を終えることが出来ました。
皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
TOPへ戻る