本文へ移動

水路の続きです。

2023-03-22
赤枠内の黒いところに水路を設置します。
こんにちは
本日も水路の続きです

場所は右の赤枠内になります。
青丸内の古い水路は前回撤去しましたので、本日は黒いライン上に水路を設置していきます

ドローン写真で分かるとおり、写真上側から通っている道路を横断する形で水路を作るようになっています。
と、いうわけで・・・

水路に使用する材料はコチラ↓↓↓

写真をクリックすると拡大します。
今回使用する水路は箱型です。
ボックスカルバートと言います。
「ボックスカルバート」という、箱型の水路になりま~す
これを繋げて道路を横断するように水路を作ります!

工事完了後は元々あった道路を復旧し、ボックスカルバートの上に道が出来ることになります
いや逆か。
道路がある位置に水路を設置するために、箱型の水路を使います

均しコンクリート完了です。
高さ調整のために敷モルタルをして→
ボックスカルバートを設置します。
赤丸の部分で接続しています。
接続のボルト穴もモルタルで埋めました。
水路完了です!
前回打設した均しコンクリートの上に、細かな凹凸調整のための敷モルタル(砂状)を敷いてボックスカルバートを設置していきます

ボックスカルバート同士の接続はボルトを使って止めています。
使っている接続金具は2種類あって、写真4枚目黄色のラインの位置にそれぞれ入っています。

まず一つはボックスカルバートの繋ぎ目部分。
こちらは短いボルトで固定しています(写真中央あたりの太い黄色)
もう一つは、ボックスカルバートの四角です。
四角に開いた丸い穴から長い鋼棒を通して、ボックスカルバート中央辺りでナットで固定しています(写真上の細長い黄色)
接続金具だけでは弱いので、水路を設置し(並べ)た時に機械で圧力もかけてしっかりと締め付けています

そして最後は接続金具の入った穴をモルタルで埋めて完了です
新しい水路と古い水路がボックスカルバートによって繋がりました~
最終的には上が道路になります(写真6枚目)

本日も無事に、無事故・無災害で作業を終える事が出来ました。
ありがとうございました!

 
 
TOPへ戻る