本文へ移動

●●● 記事一覧 ●●●

最後に舗装を仕上げて完成です!!

2021-03-19
いよいよ最後の記事となりました!

最後は、前回復旧を行った道路のアスファルト舗装です。
※写真をクリックすると拡大します。
乳剤散布中。
アスファルト合材を敷き均します。
区画線を書いて完了!
前回の道路復旧ではアスファルトがはがされていたのは道路幅の半分くらいでした。
区画線も文字の途中で切れていましたよね  

が。これで工事も完了!の本復旧ということで、道路幅全面の舗装をしました    

乳剤という、道路上の砕石を定着させてアスファルトとの接着をよくする薬剤を巻いた後、
アスファルト合材を敷いていきます    

舗装工事のブログに書いた事もありますが、この時のアスファルト合材の温度は約160度くらいあります  

アスファルトの上で敷き均している職人さん(レーキマンといいます)が履いている靴は専用のもので、合材の上でも溶ける事がありません。

普通のスニーカーだとソールのゴムがあっという間に溶けてしまいます    ←本当にものの数秒で溶けて靴底がネチョネチョに…  

アスファルト合材は冷えると固まりますから、時間との勝負です。キレイに敷均しをした後、ローラーで転圧をしました  
そのあと、新しく区画線(ここでは「止まれ」の文字と停止線)を書きました♪

そして、最後。
復旧した道路脇の斜面に植生シートを張りました  

張芝といって、シートには植物の種がたくさんついていて、しばらくすると草が生えてくるんです  
草の根がしっかり伸びる事で堤体の土が雨に流されたり、崩れたりするのを防いでくれるんですよ  

私は昔、草が伸びっぱなしの土手を通るたびに、どうして除草しないのだろう?草刈りではなくて、抜いてしまえばいいのに・・・って思っていた事がありますが、土手に草が生えているのはちゃんと理由があったんです!
って、同じ事を前にもブログで書いた気がするな~ 
斜面に植生シートをはりました。
しばらくすると草が生えてきます。
さぁ、これで本工事、全工程完了です!!

それでは、現場の完成写真をどうぞ~    
ビフォー。→
アフター! わ、わかりにくい・・・
ビフォー。→
アフター! み、みえない・・・笑
と、載せてみましたが・・・
あったものが無くなった、という変化なのでちょっと分かりにくいかもしれませんね  

ちなみに、正面からだと安全策がしてあって見えません  

それでも、完成写真の真ん中に、きれいな菜の花が咲いていて季節も気持ちよく、なんだか温かい雰囲気になりました  ←花のおかげ  

昨年秋に着工した本工事も、冬の施工を越えて無事に完成しました。
おかげさまで全行程、無事故・無災害で作業を終えることが出来ました。
皆様、ありがとうございました  
 
 
 
前ページ◀ | 記事一覧 |     
●●● 記事一覧 ●●●
過去の記事
TOPへ戻る