本文へ移動

松杭を抜く。

2020-10-05
前回、地下に埋まっていた既設埋設物の撤去をしました。
その時の続きのお話です。
作業自体は埋設物撤去の時と同時で行っていましたので、少し前の事になります。
 
その前に。。。今回の工事では地盤改良をかなりしています。
これにはいくつかの目的がありますが、その一つには上の構造物を支えるための地盤の強さを確保するため、というものがあります。
 
支える部分の土に改良剤を混ぜて、コンクリート(までいきませんが)のような硬さに改良する事で、その上の構造物を支えられるようになる、というものですね点滅している電球
しかし、この形の地盤改良が行われるようになる前には、弱い地盤に木の杭を埋めて支えていたそうです。
 
前回、底樋管やコンクリート底版を細かく砕いて撤去しましたが、それらを支えていた松の木がたくさん出てきました驚いた顔突風突風
 
※写真をクリックすると拡大します。
チェーンの先に繋がったものは・・・
木の杭が出てきました!
こ~んなにたくさん!!
意外と細い。。。
太かったものが劣化したのだろうか?元々この太さだったのだろうか?
そのあたりは定かではありませんが。。。
 
これも先人の知恵といいますか、
「土木」という仕事は昔からあって歴史があるんだな~、と感じさせられる事の一つですよね点滅している星
 
昔は構造物の下には必ずといって良いほど、この工法は使われていたそうですし、
今でも地盤改良の難しい場所などではこうした方法も使われていたりするんですってギクッとしたマーク
めったにない事なんでしょうが・・・ね。
 
今まで土の中で、重たい石を支えてくれてありがとう~、と感謝して
新しい構造物を作っていきたいと思います上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 
本日も無事故・無災害で作業を終えることが出来ました。
皆様、ありがとうございました。
 
TOPへ戻る