本文へ移動

新着情報とお知らせ

今年も大変お世話になりました!
2019-12-31
なんと!気付けば今日はもう、今年最終の日です。
どうしてだろう、何かとバタバタしていたようで、HPの更新を飛ばかしてしまうことが、しばしば。。。
安全教育のブログを過去最多、3回分もさぼってしまいました。。。
すみません困り果てた顔
ということで、以下ざっとご報告。
 
10月安全教育(R01.10.25実施)
視聴DVDタイトル
・建設現場の危険予知(KY)活動
・安衛法違反の送検事例から学ぶ安全教育
・その時安全衛生日誌が語るー日誌があなたを救うー
日々の安全衛生活動が、マンネリ化してしまい、作業後の日報記載時、「いつも通りだなぁ。今日は何も書くことないなぁ。」と思いがちですが、ちょとでも気になることを、書いておく。
誰かに口頭で注意をした、
外部通行人との会話、
という内容でもいいから、とにかく書く。
日を追うごとに、人間の記憶はあいまいになってきますから、後からまとめて書こう!も厳禁です。
万が一の何かが起こった時、とっても貴重な証拠になるんです。
 
 
11月安全教育(R01.11.30実施)
視聴DVDタイトル
・安全こそ繁栄への道
・現場で役立つ教え方・育て方
今は亡き三遊亭円楽師匠が登場するというところに惹かれて選んでしまったこのタイトルですが、やはり、噺家さんの語り口は、面白い。ついつい引き込まれてしまいました。
内容そのものは、約25年前モノだったのですが、時代は変われど、安全第一という基本は何も変わってはないんです。
 
 
12月安全教育(R01.12.21実施)
視聴DVDタイトル
・建設現場の安全指導5つのポイント
・安全管理改善への道
「今の若いもんは・・・」
「自分たちの若いころは・・・」
などなど、中堅以上のお年頃になってくると、つい、若者批判に走りがちです。
まず、理屈や仕組みも含め、丁寧に教える。
→教えたことがきちんと伝わっているかどうかの確認をする。
→認めて、励ます。
これの繰り返しですね。
安全は、一朝一夕には完成しません。時間をかけて、丁寧に。
 
 
 
10月安全教育
11月安全教育
12月安全教育
ざっとのご報告、お許しください。。。
 
毎月、安全教育のために1日現場をお休みして全員でお勉強をするという事が、段々習慣になってきました。
月に1回の教育訓練を受けるという事が習慣になるのと同じように、何度も何度も安全第一!と言われ続けていれば、無意識の中でも、不安全行動をつつしんだり、落ち着いて考えるクセが、身につくといいなぁと願っています。
 
従業員の皆さんにとって、この時間が有益なものとなっていますように・・・・・!
 
 
さて、今年も一年事故やケガもなく安全に過ごすことができました。
これもひとえに、社内従業員はもちろんのことながら、関係各所の皆々様に大変お世話になったおかげでございます。
心より感謝いたします。
 
年が明けましたら、新しい工事も始まる予定です。
今まで経験したことのない船での施工など、たくさんのワクワクが待ち構えています!
新しい出会いに感謝して、社内にまた新しい風を吹かせる事ができるよう、頑張ってまいります。
 
来年もどうか、ご指導ご鞭撻賜りますようよろしくお願いいたします。
皆様の新しい年が、希望に満ちた素晴らしいものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。
TOPへ戻る